秋の自然がいっぱいの公園にもお散歩に行きました。落ち葉の掛け合いを楽しんだり、布団を作って寝てみたり、落ち葉で冠やネックレスを作ったりしながら、自然に触れてニコニコ笑顔の子どもたち。落ち葉の感触や踏んだ時の音などにも興味津々で「緑の葉っぱは強いのに、なんで秋の葉っぱはちぎれちゃうんだろう…」など、たくさんの不思議や発見もありました。
跳び箱や鉄棒、縄跳びなどのサーキットを一人ずつ行ったり、お遊戯の発表もしてドキドキしながらも張り切っていました!
ドキドキで入った魔女の部屋でしたが、音楽が流れていたりキラキラしていたので「たのしかったぁ」とお菓子を大事そうに抱え、ニコニコ嬉しそうにお部屋から出てきました。
各クラスでお菓子を食べたり、可愛いおばけのいるハロウィンの部屋にも行き、ガイコツやおばけに挨拶やハイタッチをして喜んでいました!!
自分のリュックにおやつを入れて持っていき、公園に着くとさっそくおやつタイム!袋の中から好きなおやつを選び「私はこれにする!」「先にこれ食べよ」と嬉しそうに食べていました。
公園ではたくさん遊び、保育園に戻ってから園庭やテラスにシートを敷いてお弁当を食べました。外で食べる食事は特別美味しかったようで、あっという間に食べていました!!
暑い中でも元気いっぱいな子どもたち。大はしゃぎで水を掛け合ったり、感触遊びでは色のついた寒天や氷をお玉ですくったり包丁で切って「本当のご飯みたい!」などと喜んで遊んでいました。
少人数ずつお祭りコーナーへ行き、景品もゲットして喜んでいました!
夏祭りなどの行事は中止になっていますが、子どもたちが楽しめるように工夫しています。
新しい巧技台を広いホールに設定し体を動かして遊んだり、テラスで風船やしゃぼん玉などで楽しく遊んでいます。
園庭でも、ミストシャワーを浴びて涼みながら、追いかけっこや虫探しを楽しんでいます。
4・5歳児がじゃがいもを掘りに行きました。
初めての体験に大興奮の子どもたち!たくさんのじゃがいもを見て「何人家族なんだろう~♡」と喜んでいました。
掘ったじゃがいもは自分たちでリュックに入れて持ち帰りました。お家でポテトサラダ、カレー、コロッケ、ジャーマンポテトなど色々なお料理を作ってもらったようで、翌日「美味しかった!」と言う声が聞かれました。
福生市内在住の方から職員へ、手作りのマスクをいただきました。
可愛い素敵なマスクを着けて、コロナに負けず元気に頑張りたいと思います!!
ご入園・ご進級おめでとうございます。
今年は28名の新しいお友だちを迎え、新年度がスタートしました。
元気いっぱいたくさん遊ぼうね!
中福生公園の桜もきれいに咲き始めました。
もうすぐ新年度が始まります。ひとつ大きくなった子どもたちが、保育園という『大きなお家』で元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
ご卒園おめでとうございます。
コロナウィルス感染防止のため規模を縮小して行いましたが、在園児のさくらぐみさんから可愛いメッセージも届きました。
当日はインフルエンザでの欠席もありましたが、後日園長先生から卒園証書を受け取り26名全員が無事に卒園を迎えることが出来ました。
小学校でもお友達をたくさん作って、元気に頑張ってね!
各クラス、おひなさまを制作しました。
みんなすくすく大きくなぁれ!